5/5第一試合結果

メインスタンドが混んでいたので、バックスタンド側で見てました。
                 1Q 2Q 3Q 4Q Total     
オンワード・オークス    (OK)  6 17 13  7 43
オール東京ガスクリエイターズ(TC)  7  7  0  0 14
Q TIME TEAM PLAY
1 8:24 OK  #13冨沢-#31杉澤 8YARD PASS / TFP # 1西村KICK×
1 8:38 TC  #33桜井 92YARD KOR / TFP #85鈴木KICK
2 2:05 OK  # 1西村 35YARD FG
2 9:11 OK  #31杉澤 13YARD RUN / TFP # 1 西村KICK
2 10:24 OK  #13冨沢-# 7井本 11YARD PASS / TFP # 1 西村KICK
2 10:37 TC  #33桜井 85YARD KOR / TFP #85鈴木KICK
2 11:57 OK  # 1西村 37YARD FG×
3 4:17 OK  # 4菅原 13YARD RUN / TFP # 1西村KICK
3 11:48 OK  #20杉原 39YARD RUN / TFP #80吉野RUN×(ホルダーのファンブルからのキープ)
4 6:52 OK  #16本間-#11井上 82YARD PASS / TFP # 1 西村KICK

コイントスで勝ったオンワードが後半のチョイスを選んだので、東京ガスのリターンから試合開始。
オンワードは#13冨沢を前半、#4菅原を3Q、#16本間を4Q。東京ガスは#14室田。
一言で言うと、「個々の能力ではオンワードが圧倒している」訳で、点差的にもそういう試合である事はよく判るわけで。
でもすごく見てておもしろい試合でしたよ。
というのも、オール東京ガスが最後まで真摯にプレーして、精度の高いプレーをしていたから。
最初の頃はパス主体だったオンワードに対して、ゾーンだったのかやたらとミドルレンジでフリーになる選手が出て、冨沢のパスもいい精度で距離を稼ぐ。でもTD後のTFPでディレーするのはいただけないし、それが結果的にキックブロックになったのはさらにお粗末。
それに対して#33桜井のリターンでTDを奪いあっさり逆転してしまう。
その返しのドライブも比較的調子よく(キックオフの際にキックの距離が出なかったことでいいポジジョンから始められたこともあるが)進んだのだが、TD狙いのパスがインターセプトされる。
このへんから、パスカバーがマッチし始めたのか、QBへのプレッシャーが届くまでレシーバーを捜すようになる。
ただ、オール東京ガスの攻撃はラインがどうしてもDLを止めきれない。室田はどうしてもプレッシャーがかかるとパスが乱れ、ここというところでパスが決まらない。
また、2Q2:22のショベルパスのように、押し込んだDLの所に渡してしまう(あの場合、ショベルパスではなく捨てた方が傷が浅かったと思う)上にDTがそれを弾いてDEにINTされてしまう。
ここから2ドライブ連続でTDを奪った訳だが、3Qからまた攻撃がオーバーパワー。
これは、セットバックからのトラッププレーで守備を上手くビックアップした所にオークス自慢のRBがぶいぶい言わせる訳だから仕方ない。
それでも、最後まで心が切れていなかったから、見るに堪えられる試合だった、と思う。
やはりオール東京ガスはライン強化が必要。室田は少し余裕があればいいプレーを連発していたのだから、もう少し辛抱出来れば伸びると思うのだけど。
オンワードは、もう完成されたパターンの中で試合しているからねえ。余計な反則がいくつかあった(ディレーの事です)のを改善しないとね。

連休中ですが

休み直前に喉を腫らしてしまい、一日目を無駄にしてしまったのでございます。
(だるくて、1時間に一度目が覚めてしまい、体が休まらなかった)
その影響で眠りが深すぎて、目覚めたら昼前。洗濯して干して、さあどうしましょう。
そこで以前にも書いた車の不調から、買い換えることを念頭にディーラーに行ってみました。
うちの近くで一番ディーラーが多く集まっているのは京王永山。

って。
やってるのがマツダとスズキだけやんっ!

※マツダは姉貴の旦那が持っているのでかぶりたくないのと、教習所の車だった(マニュアル4速という印象が強すぎる)ので避けてます。スズキは、選択肢としてないですなあ。

ホンダとスバルに至っては10連休にしてるし。

本日改造完了した部分について

・カレンダーから該当日付を取得し、表示できるようにしました。
・内部処理として二重投稿を回避しました(SQLレベルなので、今後改造予定あり)
今日中に、内部処理として「修正投稿」と「続きの折りたたみ」を書きたいけど、ちょっと無理ですかね。

まあ、外部の人に公開するようなスクリプトでもないし(まさに「俺ツール」です。日本のオープンソース貢献度が低い最大の理由、らしい)、いちいち内部処理まで語る必要もないのかも知れませんが。