ASUSEのAT5NM10-IにFreeBSD9.0RC-3をインストールする話

最近しばらくサーバOSのインストールをしていないので、年末に作れなくなるようではヤバいと(註:壊れたときの話です)という事で、久しぶりにFreeBSDをテストマシンにインストールしてみようとバージョンチェックしていたら、FreeBSD自体が9.0を年内リリースっぽいじゃないですか。

という事は、余程のことが無い限り年末サーバ停止・清掃後はHDD載せ替え(経年劣化の恐れから)と最新環境インストールという事になる訳ですよ。

余計練習しなくちゃ、という事で今取り組んでいます。
最近ブログサービスの流行あたりか自宅サーバというのも減ったようなんですけど、ftpしなくていいとか、メリットあるんですけど、時代が違うのですかねえ。
一応、いつか社内システムがWEBベースになった時の為の練習、というのもあるんですけど、いまの情報システムはそういう思想じゃなさそう(既製品使う、が前提なので)なので、無駄なのかなという気もしますけど。

基本は前回2009年夏と同じなのですが、さかのぼるのもアレなので、コピペ含めて備忘録。
っつか、AT5MN10に関する記述が、今検索してもひっかからなかったんで記録として。

・条件
すちゃらかシステム屋さんとしては、コマンドでなんとかできる範囲ではないので(汗)必ずGUI環境で。
ですので
 ・X.org必須
 ・挙動がWindowsっぽいのでKDE
 ・日本語入力は後日
という段階で今回は締めます。あくまでインストールまでを今回の課題とします。

参考にしたのはこちら(http://junk.s21.xrea.com/freebsd.html)

1.RC-3を入れる
RC用のPackegeがないという事もあって、CD用のイメージしかないです。ISOイメージを焼いてCDブート。
インストーラーが新しくなっているのでかなり戸惑うが、基本手順は同じ。
ただ、好みが分かれるが、Network-Interfaceの登録の所は、以前の方が出来が良かった(後からsysinstall等を使って修正する必要有り)。
なお今回は出来たてかつ短命のRC-3なので、Portsの更新はしません。

2.テキストブラウザw3mをインストール
これはATOM型のドライバに影響される為、関係各所から先にドライバを落とす必要がある。やり方は千差万別だが、すちゃらかシステム屋さんの知識ではこいつが一番ダウンロードの時に困らない。
場所は/usr/ports/www/w3m。
cd でディレクトリに入ったら、make install clean
ここでオプション選択でimagesを選ばない。選ぶとlibdmrが入ってしまい、依存関係でdeinstall出来なくなる。

3.xf86-video-intelまわり
実は、AT5MN10-Iなどでは、X.Orgはドライバがxf86-video-intel-2.10.0 以降でないと動かない。このコンパイルにはlibdrm-2.4.16以降が必要。しかし2011/12/24現在はPortsではlibdrm-2.4.12が最新(っつか、どっちもPortsはこのバージョンで固定されてしまった感がある。Intel系嫌われてる? 尤も現在くぼたさんの所で自作している奴はこいつ除いてみんなAMDなんで気にしなかったのですよ)。
そこで試行錯誤の結果、libdrm → xf86-video-intel → X.orgの順番にインストール
当然、実行時のフォルダは~/homeとか、はっきりわかりやすい所に。
(つまり、cd /usr/home とか、作業エリアを明確に。デフォルトだと/root。あまり/rootを太らせないこと)
1)libdrmはhttpから取得するので
hoge# w3m http://dri.freedesktop.org/libdrm/
で、最新のtar.gz取得。これをtar -zxf で解凍し./configureしてからmake install clean
2)xf86-video-intelはftpから取得するので
hoge# ftp ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/X11/x.org/individual/driver/
とする。ちなみに問われるユーザー名はanonymous パスワードなし。
ftp> bin
ftp>mget xf86-video-intel-2.12.0.tar.gz
(リリースは事前に細心を調べておくこと)
これをtar -zxf で解凍し./configureしてから make install clean
一度再起動した方がいい。
3)X.orgインストール
/usr/ports/x11/xorg でmake config-recursive(事前にオプション指定)の後make install clean

4.KDE
一応/usr/ports/japanese/kde4-l10nからmake install clean。

5.X.orgの為の設定
/etc/rc.confの早い行に以下を追加。
hald_enable="YES"
dbus_enable="YES"
この二つがないとX.Orgでマウスとキーボードが動かない。
なお、X.Org7.5くらいから/etc/X11/xorg.conftがなくても動く。

おまけ。Portsインストール中にオプション選択の都合でエラーを吐いたら、/var/db/portsの問題Pottsのフォルダを削除(あるいはその中にあるoptionファイルをrm)すれば、オプション選択まで戻れる

はわいあん・ぶっくえんど

先だってFine君から電話があって。
「ねえねえ、ハワイアン・ブックエンドって何?」
そりゃあ、オービック・シーガルズの誇るハワイ大学出身の強力守備エンド、#11ケヴィン・ジャクソンと#12カール・ノアの事ですよ。4メンフロントの時に左右両方からブックエンドのようにバッチーンとQBを挟み込む迫力からそう呼ばれているんだ。

「へえ、またあたしゃハワイの民芸店で売ってるブックエンドみたないヌリカベ風のおっちゃんかと思った」
と言った所で、突然Fine君が吹き出して、笑いが止まらなくなって。暫くして大野君が事情を説明してくれました。
その結果が、これ。

思わず「萌え萌えメイドの絶対領域」なアメフト選手を想像してツボにはまったそうです。本当はそこまで書きたかったらしいんですが、描こうとして笑って止まらないという事のようで。
確かにそれを聞いて毎晩、こっちも笑ってしまっていたので人のことは言えません。

12/4 横浜スタジアム第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
ノジマ相模原ライズ SR

3

0

0

0

3

富士通フロンティアーズ FF

14

0

17

7

38

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

SR

6:31

 #16出澤 42Yard FG    

1

FF

8:16

 #19吉田→#15ブレナン 22Yard Pass   #11西村Kick

1

FF

11:14

 #6神山 7YARD run   #11西村Kick

2

FF

2:54

 #11西村47Yard FG×    

2

SR

13:33

 #16出澤36Yard FG×    

3

FF

4:24

 #30金1Yard Run   #11西村Kick

3

FF

7:40

 #6神山3Yard Run   #11西村Kick

3

FF

13:40

 #11西村48Yard FG    

4

FF

11:33

 #32後藤 1Yard Run   #11西村Kick

この試合、1塁側に座ったのですが、なんと1塁側からでは太陽光が反射してしまい、ゲームクロックが全く見えない事が判明(3塁側はかろうじて、なんとか集中していればという過酷な条件付きですが、なんとか時間が判る)。大慌てでスマホのアプリでタイマーをダウンロードして、前半途中まで自分で計時してました。その為時間はかなりおおざっぱです(途中でリセットしちゃったりとか、計時開始間違えたりとか、間違って進まなかったり間違って止まらなかったり、勝手に-タッチしたと勘違いして-動いたり)
横浜市は、早急に時間表示の電球の輝度を上げて欲しいモノです。
まあ、ベイスターズ騒動で判ったように、あんだけ欲張って球場利益を搾取しているようなので、こういう所に費用落としたりしないんでしょうけど。
であれば、協会はゲームクロックを別に用意して欲しいです。
※ちなみに25秒計もよく見えなかったのですが、途中で故障していたみたいです。

あとね。富士通チアはちょっと失格だな。ノイズ、のべつまくなしに煽ってどうする。しかもスピーカーから録音したFビートの音垂れ流しにして。あれは太鼓と共に最低最悪ですよ。
あくまでノイズというのは、客席の個人が発する音でなくちゃいけない。PA使って増幅するような事はしてはならないんですよ。
そりゃ音が大きければキモチイイモノね。でもそんなまがい物の騒音(ノイズではない)に何の価値がある?
自分たちが気持ちよいと錯覚しているだけじゃ、意味ないんじゃない?
そんな自慰行為に付き合わされるスタンドの気分になってごらんよ。げんなりだぜ。
これは大太鼓のおっちゃんにも言えること。
自分たちの行うことは何なのか、もっとちゃんと考えて欲しいんだよね。

続きを読む

12/4 横浜スタジアム第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
オービック・シーガルズ OS

17

7

14

7

45

鹿島ディアーズ KD

3

10

7

0

20

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

OS

4:34

 #6菅原→#85萩山 2Yard Pass   #1金親Kick

1

OS

9:40

 #1金親40Yard FG    

1

KD

12:13

 #14青木44Yard FG    

1

OS

15:00

 #6菅原→#20古谷 42Yard Pass   #1金親Kick

2

KD

4:35

 #16尾崎→#7植村5Yard Pass   #14青木Kick

2

OS

7:22

 #6菅原 15Yard Run   #1金親Kick

2

KD

11:10

 #14青木 24Yard FG    

3

OS

4:16

 #21中西1Yard Run   #1金親Kick

3

KD

12:15

 #38佐藤1Yard Run   #14青木Kick

3

OS

13:45

 #6菅原→#18木下38Yard Pass  #1金親Kick

4

OS

3:39

 #13木下(善) 6Yard Run   #1金親Kick

この試合は三塁側・オービックサイドで見ておりました。
この理由は「オービック対富士通が、勝ち上がりの面で「二度目の試合」ではない唯一の組み合わせ」となる為です。
ってかさ、オービック対ノジマ相模原も鹿島対富士通も鹿島対ノジマ相模原も、2度も見たらつかれちゃうくらいしんどい試合だったじゃないですか。なんかそれが脳内リピートされるような試合は見たいと思わないですよ。なんかひきづられちゃうってか。
それよりは新鮮な気持ちで見ることが出来るカードにしたいじゃないですか。

……ええ、そりゃ富士通ファンとしては、オービックよりも鹿島の方が与しやすいとは思うんですけどね。
 

続きを読む