2014年11月30日横浜スタジアム第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
IBM Big Blue IB 21 14 7 20 69
Lixil ディアーズ LD 7 14 3 23 54
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 IB 1:34  #3 クラフト→#17小川 4Yard Pass   #8 小田倉Kick
1 IB 7:20  #3クラフト→ #40スタント 13Yard Pass   #8小田倉 Kick
1 IB 11:17  #3クラフト→ #81栗原 37Yard Pass   #8 小田倉Kick
1 LD 12:23  #9加藤→#2中川 5YARD PASS   ##14青木Kick
2 LD 2:57  #9加藤→#85鈴木 18yard pass   #14青木 Kick
2 IB 4:51  #3クラフト→#17小川 32Yard Pass   #8小田倉 KICK
2 IB 7:19  #3 クラフト→#81栗原 7Yard Pass   #8小田倉 Kick
2 LD 8:25  #9加藤→#18永川 39Yard Pass   #14青木Kick
2 IB 10:21  #3クラフト→#91村上 1Yard Pass   #8小田倉Kick
2 LD 15:00  #9加藤→#7宮本 8Yard Pass   #14青木Kick
3 LD 4:40  #14青木 35Yard FG    
3 IB 10:49  #3クラフト→#21高木 20Yard Pass   #8小田倉Kick
4 LD 0:04  #9加藤→#7宮本3Yard Pass   #14青木Kick
4 IB 1:47  #3クラフト→#81栗原 43Yard Pass   #8小田倉Kick
4 IB 7:46  #3クラフト→#81栗原19Yard Pass   #8小田倉Kick×
4 LD 8:23  #9加藤→#11前田11Yard Pass   #9加藤→#2中川Pass
4 LD 8:53  #9加藤→#7宮本 13Yard Pass   #9加藤→#7宮本Pass
4 IB 11:54  #10末吉15Yard Run   #8小田倉Kick

いやー、メモもWebのこの画面も、ギリギリでした。(手書きメモの得点経過欄20。Webの得点経過欄28。100点ゲーム対応で多めに設定していただけなのだけれど、おいおいというか何というか) 

続きを読む

2014 年11月30日横浜スタジアム第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
富士通フロンティアーズ FF  10 7 0 10 27
オービック・シーガルズ OS 3 0 7 7 17
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 FF 1:52  #3キャメロン→#1強5Yard Pass   #11西村Kick
1 FF 6:48  #1金親35Yard FG    
1 FF 9:44  #11西村46Yard FG    
2 FF 8:33  #3キャメロン→#1強 8Yard Pass   #11西村Kick
3 OS 2:07  #1 金親40Yard FG ×    
3 OS 11:25  #12畑→#18木下9Yard Pass   #1金親 Kick 
4 FF 8:54  #11西村 43Yard FG    
4 OS 9:09  #18木下 76Yard K.O.R    
4 FF 14:33  #3キャメロン16Yard Run   #11西村Kick

ちとお小言から入ります。

そもそも横浜スタジアムの場合、音響が非常によろしくなくて。スタンドに向けてスピーカーを設置すると、角度が悪いと反射して相手方に大音量が届くというちょっといやーんな 構造になっています。※屋根がある大井第二や東京ドームなどと違って、というところがなお嫌なんですけど。

それでね。富士通チア。

なんだいありゃ。

というのも。まあシーガルズが導入してからかなりのチームが3rdノイズを導入しているのだけれど、前節からこっち富士通のは落第点以下、というかそもそも意識が低くて話になっていない。
何故ファストステージで出来ていたことが出来なくなったのか教えてくれ。

相手QBがかまえたら、電気的な音源はカット!
度重なる場合は進行妨害でノンコンタクトファウルの対象!

何故それを理解出来ないかなあ。ゆみーごが10年かけて積み上げたものが、2年で崩壊してそのあとずーーーーーーっと魂の継承がされてない。
いや、別にこれがチアの競技会なら俺はそんなこたあ言わんし、言う方が筋違いだし。
でもね。これはアメフトなのよ。アメフトという競技の特性、チームの特性を考慮して緻密に計算して観客をリードする義務が、フィールドに立って先導するあんたたちにはあるのよ。

その場さえ気持ちよければ、自分たちが気持ちよければいいなら、それはもう「そういうイベントでやってくれ、ここは違うから」とだめ出しするしかない。
レフリーから指導が入ったよね? その事の重さを理解出来ます?

オービック側から聞こえるノイズは、ほぼPAなし(PAは声が金属的に抜けていく)。Fビートみたいな小細工も無く、己の声と、己の手と、己の魂でぶつけてきている。それで、あの重量感あるノイズになっている。
そういう違い、認識出来るかなあ。

味方の攻撃の時に静かにさせることも出来ず、敵の攻撃を音響兵器で意図的に妨害する、そんなチアチームなんぞアメフトには不要だと思うんだけどさ。

チアの仕事は、いろいろな無知・有知、様々な感情、酔っ払いのくだまき、そういったものをチームの推進力に集約するベクトル感覚を醸し出す事なんだよ。それが出来ないならお遊戯会に行ってくれ。ここに来ないでくれ。

ねえ、コーディネーターはフィールドレベルにいない方がいいよ。スタンドレベルでしっかり見るべきだよ。どんだけみっともないか判ってないんだからさ。

1Q途中までずっとスタンドで罵倒していました。なめんなよ、本当に。

続きを読む

アベノミクス選挙?

今回の選挙、本当に無意味な選挙ですよね。
なんか「国民の目を常に自民党に向けさせる為に、たまたまやる事が無くて選挙にした」って感じの、もうなんか政治屋のオモチャですか選挙って。

例えばね。選挙で前回議会の2/3超えていた会派が過半数を獲得したら、その会派から選挙費用の半分を強制徴収するとかした方がいいですよ。

正直言って産業構造が変化しちゃったのに80年代の景気対策でなんとかしようという、アベノミクスそのものが即効的に効果出る訳がない。
こういう時は「いかに海外にモノを売って利益を出すか」という視点でやらんといかんのにね。輸入する原材料をを下げることでどうにかなる訳がない。

そもそも、何故金が下に落ちないか。原価が高いからというのはよく聞くが、実は最も無駄に高いのは人件費で、なんで人件費が高いかというと都市部の税金と生活コストが高いからな訳で。
そういう意味では、今後なすべきは「大学の定員を大幅に切り下げる」事、「今の大学の半分に学士の称号を与えない」事、そうして生まれる大量の高卒就職者の生活コストの削減を推進する事、の方が遙かに経済効果が高いですよ。

そういう意味では、世間で忌み嫌われている竹中平蔵の「社員の流動化の為の正社員切り」というのは、7割正しい。
というのは、そもそも日本の産業社会の人員構成ってピラミッド型デザインな訳で、階層をのぼる途中で切り捨てられてドロップアウトする人間が多数いないと成立しない筈なのですよ。そこに「年功序列」という妙ちくりんな仕組みが入ったからややこしくなる(年齢がある程度進んだから、多の人とバランスが悪くなるので職位を上げる、という話。本来は階層を上げるべきではない)。
自分の実力がない以上、どこかで踏ん切りつけて農村や漁村に行くべき人たち(ぶっちゃけ3~50代ね)に引導渡す機会は必要なんだけどね。

問題は残り3割で「一度正社員ルートからはずれた人が、再び正社員ルートに戻れる仕組み」がない事、そして経営者と管理者層の大半に「人材確保」の正しい判断スキルが無い事。結局この3割は法律で縛ることが出来ないもので、独立起業した人ほどここが出来てない。
でも竹中はそれを教育出来る立場(パソナ立ち上げた人として、パソナの中に起業支援がある以上出来ない筈がない)なんだから、そこに触れて前面に出すべきなんだけど、それをしないから叩かれる訳だ。(結果、ブラック企業が増える訳で)

なんか別の話になっちゃったけど、言いたいことはこういう事だ。

全有権者数に対する得票支持率で考えて、支持率を見た結果として、勝利したのは「投票しなかった人たち」で、しかもそれが与党支持率の倍だった、国民は政府を支持していないという事だ、と理解して欲しいな。

その上で、いい加減得票の為のバラマキを「地方の為の優しさ」とか言う愚民がいるような、そんな人気投票代わりの投票するのは止めて欲しいわ。

※民主党には、都市部ではなく農村部を10年掛けて攻略して欲しいわ。若手議員にそんな気が無いのが伝わるだけにねえ

ふと思う、競泳の富田選手の話。

いえね。

彼、大博打に出たなと。たぶん勝てないはずの大博打。
それも、たぶん誰かに乗せられて。

時々あるんですけどね。自分で記憶をすり替えること。意識無意識ではなく、思い込みに近いけど意図してない。

だってね、当日に役員が画像確認しているわけですよ。
その上で推定有罪となったわけでしょ。そうとう明確な画像でなければ、選手団は戦うはずですよ。
そうしなかった理由は何かというと、明確な証拠だったからか、富田が嫌われていたか、あるいは精巧に出来た偽物証拠だったか、政治判断が働いたかのどれかでしょ。

おそらく富田選手の関係者が「政治判断」と判断した上で弁護士が勝てる可能性を提示したことでおっぱじめたんじゃないかな。

で、勝てなかった時のリスク考えてないと思う。
負けたら選手生命どころか人生終わりですよ? 水泳関係では世界的に追放されるだろうし(国籍変えても登録できない状態)、一般人としても就職できなくなるだろうし。

そのリスクを図ってないんだど思うな、彼。

ぶっちゃけ、本気で勝てると思っているのだろうか?

抗日と嫌韓にすりかえることは可能だけど、まあ、それでは韓国で勝てるはずもない。またこんだけ後手踏んだ訴訟トラブルにしちゃった以上勝っても負けても彼は傷物という結果に変わりがないわけで。

まあある程度現地では政治判断も働いたと思うけれど、本気で戦うなら、現地で速攻の手続きにしとかないと。

※韓国法廷で、相当やり手の弁護士がついて警察の不正を暴く、とかできるならいいけどさ。冤罪なら一度たりとも認めちゃいけないという原則を無視した今回の対応は、とにかく幼稚なうえに周囲の不手際がひどすぎる。

2014年11月16日キンチョウスタジアム第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
エレコム神戸ファイニーズ KF 0 0 0 0 0
オービック・シーガルズ OS 7 7 14 17 45
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 OS 11:11  #32原9Yard Run   #1金親Kick
2 OS 4:38  #6菅原→#10森20Yard Pass   #1金親Kick
3 OS 1:04  #23ビーディ22Yard Fum.Rec   #1金親Kick
3 OS 10:08  #6菅原→#10森25Yyard Pass   #1金親Kick
4 OS 0:07  #32原1Yard Run   #1金親Kick
4 OS 5:03  #12畑12Yard Run   #1金親kick
4 OS 14:23  #1金親31Yard FG    

うわ、途中から得点経過上下逆だった(汗)

 

続きを読む

2014年11月16日キンチョウスタジアム第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
富士通フロンティアーズ FF 17 17 14 0 48
パナソニック・インパルス PI 10 7 0 0 7
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 FF 4:10  #11西村29Yard FG    
1 FF 5:25  #3キャメロン→#81中村63yard Pass   #11西村Kick
1 PI 11:07  #11佐伯45Yard FG    
1 PI 12:25  #12今西65Yard Punt.Ret   #11佐伯Kick
1 FF 12:45  #3キャメロン→#81中村84Yard Pass   #11西村Kick
2 PI 0:33  #8高田8Yard Run   #11佐伯Kick
2 FF 9:54  #11西村25Yard FG    
2 FF 12:53  #3キャメロン→#81中村23Yard Passs   #11西村Kick
2 FF 14:25  #3キャメロン→#29ゴードン2Yard Pass   #11西村Kick
3 FF 3:11  #20高野橋9Yard Run   #11西村Kick
3 FF 10:00  #20高野橋10Yard Run   #11西村Kick
4 PI 13:41  #25須賀→#80柴田4Yard Pass   #11佐伯Kick

一応気になったので。
富士通チア、PAなにあれ。関東では出来ていたのに関西で出来ないのはおかしいでしょ。
PAは相手がハドルをブレイクしたら止め。それ大原則でしょ。
スナップされてから止めるのはおかしいでしょうに。 

続きを読む

2014年11月9日川崎富士見球技場第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
オービック・シーガルズ OS 13 24 7 0 44
ノジマ相模原ライズ SR 0 0 7 14 21
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 OS 6:44  #6菅原19Yard Run   #1金親Kick
1 OS 12:48  #6菅原→#81森7Yard Pass   #6菅原Run×
2 OS 1:36  #6菅原→#7池井61yard Pass   #1金親Kick
2 OS 5:10  #6菅原→#18木下5Yyard Pass   #1金親Kick
2 OS 9:06  #1金親30Yard FG    
2 OS 13:45  #6菅原→#85萩山16Yard Pass   #1金親kick
3 SR 6:15  #5木下→#88大滝3Yard Pass   #8出澤Kick
3 OS 9:50  #6菅原→#10森12Yard Pass   #1金親Kick
4 SR 4:42  #5木下30Yard Run   #8出澤Kick
4 SR 12:47  #5木下→#7井本7Yard Pass   #8出澤Kick

うーん。前半と後半の違いというのがひどいもので、前半の容赦ない破壊力を見せたシーガルズが後半は一転して苦戦を強いられ、そこを対処して突き放した後は足踏み、という試合展開。
後半の苦戦の原因は、クロスやディレーといった方法でタイミングをずらしたスピードラッシュの存在で、要所で菅原を仕留める事に成功した。 しかしそれも、ディレーで入っていくる穴の所にランをぶつける事で無力化しちゃう訳ですよ。
翻ってライズは軸となるべき宮幸が走れず、後半になって木下のスクランブルを軸に打開しようとしたが、要所でインターセプト喰らってリズムに乗れず、という所か。
ある意味、シーガルズは菅原依存・木下典依存になってしまっていて、ライズは宮幸依存になっちゃっている。
終盤を畑に任せた大橋さんの意図は、基本「学生時代利用に時間を掛けて絶対の関係を築き上げる事が出来ない状況で、畑をいかに成長させるか」と同時に「早く気づけよ依存関係に」ということなんではなかろうか。
逆にライズは判っていてもそうならざるを得ないというべきか。シーガルズクラスのDB相手には、まだまだ難しいという所なのかもしれない。

2014年11月9日川崎富士見球技場第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
明治安田パイレーツ MP 14 20 13 21 68
太陽ビルマネジメント・クレーンズ BC 0 7 0 7 14
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 MP 5:33  #4広野5Yard Run   #13高野Kick
1 MP 8:14  #22木村48Yard Run   #13高野Kick
2 MP 0:53  #47兵田7Yard Run   #13高野Kick
2 BC 4:13  #1清水37Yard FG×    
2 MP 4:50  #6田上→#80高橋52Yard Pass   #13高野Kick
2 MP 12:35  #23大貫4Yard Run   #13高野Kick×
2 BC 13:53  #12長尾→#15高木21Yard Pass   #1清水Kick
3 MP 9:16  #4広野→#23大貫15Yard Pass   #13高野Kick×
3 MP 14:03  #32松尾29Yard Run   #13高野Kick
4 BC 2:22  #8前川→#81内藤38Yard Pass   #1清水Kick
4 MP 3:39  #4広野→#1若島25Yard Pass   #13高野Kick
4 MP 5:24  #32松尾12Yard Run   #13高野Kick
4 MP 14:37  #6田上1Yard Run   #13高野Kick

まあ弱い方のQBが壊れて、専門じゃない選手がプレーリードするとなると、当然こうなるわな……というか、それ以前の問題として。
両チームとも守備ラインがねえ。なんかあってなきがごとしの試合してますねんて。
その中で攻撃ラインがさらに弱かったクレーンズがズタボロになっちゃったという感じで……。
いえ、プレーそのものが悪いというわけではなくてね。いいプレーしている場面もたくさんあるんだけどね。
ただただ、力不足が出ちゃった訳で。
逆に言うと、この戦力差でありながら200ヤード超えを許すというのは、どうしたものかなパイレーツ、という感じです。

2014年11月8日川崎富士見球技場第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
パナソニック・インパルス PI 14 14 14 23 65
アサヒビール・シルバースター SS 0 3 0 0 0
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 PI 1:12  #41岩田1yard Run   #11佐伯Kick
1 PI 1:32  #8高田5Yard Run   #11佐伯Kick
1 PI 12:05  #11佐伯42Yard FG×    
2 PI 8:44  #12今西52Yard Int.Ret   #11佐伯Kick
2 PI 13:53  #49飾磨82Yard Int.Ret   #11佐伯Kick1
2 SS 14:32  #40櫻井31Yard FG    
2 PI 15:00  #11佐伯58Yard FG×(届かず)    
3 PI 2:13  #8高田→#84吉田1Yard Pass   #11佐伯Kick
3 PI 11:53  #8高田→#7遠藤6Yard Pass   #11佐伯Kick
4 PI 2:40  #41岩田Yard Run   #11佐伯Kick×
4 PI 3:05  #57鵜沼27Yard Fum.Ret   #11佐伯Kick
4 PI 7:24  #11佐伯48Yard FG    
4 PI 9:16  #30西岡37Yard Int.Ret   #11佐伯Kick

試合は衝撃に始まり、そこで終わった……ような、そんな試合でした。
だってね。最初のリターンを終えて、シルバースターの1プレー目、左サイドのリードパスを東野から松原に投げた訳ですよ。松原にCBがべったり内側に張り付いて走っている訳ですよ。バックショルダーとかでもなくまーっすぐなパス。
あっさりINT。
最初からですよ。この衝撃に加え、パナソニックは妻子世のプレーで37Yardのラン、その後2回続けて中央押し込んでTD。
まだいい。
次のリターンを終えて、今度は東野から右のフック。これもCBが背後からレシーバーの前に入ってINT。しかも5Yardまで戻された上で、高田のQBカウンターでTD。
もうね、唖然呆然ですよ。

実際にシルバースター守備が実力をもってインバルス守備に相対したのは、このあと2~3ドライブくらいで、それはそれで進まれている(1TD1FG1FG失敗)のだけれど、それ以外においては後半最初のTD以外は全部ターンオーバーがらみ(後半最初のTDは、キックオフリターンでシルバースター陣深くまで戻されたもの)。
いや、一応言っときますけど、選手の状態が極端に悪かった訳ではないですよ。
2Qからリリーフした有馬も前節同様いい動きしていたし、後半プレーを操った高橋もかなり良かった。レシーバーもいい動きしていたし。
※有馬の2INTのうち、最初はオーディブルして投げて選手の前に守備選手が入り込んだもの。二つめはラッシュがきつくスクランブルしていロスタックルされそうになった時に外に投げだそうとしたものが的の胸に入ったもの。

根本はランが出ない事であって、というかパワーバックばっかり揃っているのが問題なんで。スピードタイプがいないから戸倉にその役が行くという。高松痞えといいたいが、まあそこは色々計り知れない事情があるのだろうから封印。

問題は、まずもってチェスマッチに勝てない攻撃プレーコール、およびチーム戦略の薄味さという所。つまりは攻撃コーディネーターといえる立場で攻撃全体を統制する人が弱い(というより、プレイングコーチになっているのでは?)という所なのでは?
登録されているメンツ見る限りでは、どうも攻撃を統括するような立場の人がいないように思えるし。
そりゃ、多少のコントロールの乱れで取れない、とか相手のハードヒットでドロップ、とかいうのは仕方ないにせよ。プレーの駆け引きが出来てないように思えるのは気のせいだろうか?
正直に言って、パナソニックの守備が激凄いという気はあんまりしなくて、逆に「相手をミスリードする攻撃コーディネート」が出来てない、非常に個人の力量だのみな展開を感じたのは気のせいだろうか?
また、シーズン通してランが出ないのは、元々そういう計算だったと言うより、ラインの整備が出来てないコーチ陣の責任(そうなる事を予見していたとして、ここ数年の傾向なのだから、チーム戦略としての整備の遅れの問題)というのを感じてしまったのだけれど。

守備は正直言って、研究されたらこうなるというのは仕方ないし、思いがけないタイミングで呼び出された所に裏を突かれるシーンが多く、これは仕方ないと思うのだけれど、とにかくこの中途半端な位置を脱却するには、コーチングスタッフの再整備と、戦略的リクルーティングの必要性でしょうね。

ぶっちゃけ、パナの印象が残らなかったんですよ。シルバー攻撃が自滅したというべきであって、評価しようがありません。