PlayMaker Football

カテゴリとして「アメフト関係」にしといた方がいいのかもと思いつつ。

その昔、まだNECのPC-9801が全盛で、っつうか今や幻の5インチフロッピーディスクが主流で、しかもOSときたらMS-DOS2.1同梱版と4が跋扈していた時代。
福岡のSystemsoftさんから「アメフトゲームの革命」とうたわれたPCゲームが発売されたのです。
それがPlayMaker Footballというソフト。
※元々MACのソフトだったものを移植した。

グラフィックは最低のポンチ絵、プレーする所は会社の人曰く「蟻がゾロゾロしているみたい」。
まあ当時の水準でも「見た目」はグザグザだったんですね。
恐らくMadden NFLの方がグラフィックは上だったと思います(当時の雑誌の写真の範囲ですが)。
確かNeo-Geoのアメフトゲームの方が遙かにかっこよかったですね(ゲーム名忘れましたが、大学時代ゲーセンでやりこんだです)

ところがこのゲーム、他のゲームとはかなり違っていたのが「自分で選手のパラメータを変える事が出来る」「自分のチームに新しいプレーを教えることが出来る」という点。特に後者のPlay Editor機能が他のゲームの追随を許さぬもので、Maddenも後にプレーエディタを導入したくらいなのです。

やりこんで、確かフロッピーがぼろぼろで2回買い直した記憶があります。

2010年からMaddenがPC非対応になった関係で寂しかったので、検索してみたら、未だに細々と、英語版が販売されている事が判明。
ダウンロードして既存チームの既存プレー使うだけなら、無料らしいです。

で、やってみました(笑)

何故かDos版と全く変わらないグラフィック。当時の内蔵音源のBeep音だったケイダンスとか歓声とかホイッスルとかが、なんとそのまんま再現(但し、ちょっとでも負荷が高い状態だと音が致命的にずれる)。
でも全チーム白黒(色はあとでかえられるみたいですが)
ちなみに新規チームはレジストレーション(有償)しないと作れないみたいです。

でね。サンプルチーム使っていたら、なんかプレーが出来てないのよ。パントでボールがスナップされないチームがいたりとか。

レジストレーションする手続き面倒くさそうなんだよなあ。

※一つ前のバージョンのMac版では日本語版があるようです。また、個人の楽しみの範囲でリバースエンジニアリングしてWIn版を日本語化した人もいるようです。

ちょっとあそんでみたいと思います。

 

10/22川崎球場第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
鹿島ディアーズ KD

7

7

7

7

28

オール三菱ライオンズ ML

0

0

0

0

0

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

KD

3:52

 #12加藤→#2中川 11Yard Pass   #14青木Kick

2

KD

7:08

 #12加藤→#18永川 18Yard Pass   #14青木Kick

3

KD

11:23

 #38佐藤 52Yard Run   #14青木Kick

4

KD

7:08

 #12加藤→#2中川 7Yard Pass   #14青木Kick

試合開始直後から雨が降り始めました。
予想していたので撥水パーカーだと思っていたパーカーを着ていったのですが、これが水が抜けてきまして。
大慌てでレインコートを受付で買う羽目になりました。

観戦メモも雨を予想して紙を耐水紙にしたのですが、自作ファイル(製本キットで作ってます。厚紙にカバー紙を貼ったモノ)が水濡れ回避用のブックカバーシールを貼ったのに、全く効き目がありませんでした。
作り直さなきゃ、雨用。

※思えば、今期は初めて雨に降られた気がする。

そんなこんなで、タイトルの日付が間違っていました。

続きを読む

10/22川崎球場第三試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
富士通フロンティアーズ FF

14

21

14

14

63

ブルザイズ東京 BT

7

0

0

0

7

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

BT

7:02

 #14井上→#1加藤56Yard Pass   #7板野Kick

1

FF

7:16

 #26植木 78Yard K.O.R   #10後藤KICK

1

FF

11:36

 #29平澤4Yard Run   #10後藤Kick

2

FF

1:55

 #4平本→#17秋山49Yard Pass   #10後藤Kick 

2

FF

2:42

 #4平本→#80米山10Yard Pass   #10後藤Kick

2

FF

7:34

 #32後藤 8Yard Run   #10後藤Kick

3

FF

10:07

 #4平本→#80米山 9Yard Pass   #10後藤Kick

3

FF

11:54

 #4平本→#80米山62Yard Pass   #10後藤KICK

4

FF

2:56

 #4平本 26Yard Run   #10後藤Kick 

4

FF

9:09

 #4平本 9Yard Run   #10後藤Kick

4

FF

11:05

 #10後藤37Yard FG×    

この試合、あんまく書く事ないんだよねえ。

続きを読む

10/13東京ドーム第1試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
鹿島ディアーズ KD

0

7

10

7

24

富士通フロンティアーズ FF

3

0

7

6

16

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

FF

4:39

 #11西村 35Yard FG    

2

KD

5:56

 #14青木38Yard FG×    

2

FF

8:29

 #11西村48Yard FG×(スクリメージ超えずブロック)    

2

KD

10:57

 #12加藤→#2中川 9Yard Pass   #14青木Kick

3

KD

3:53

 #14青木 38Yard FG    

3

KD

6:20

 #12加藤→#34藤森 24Yard Pass   #14青木Kick

3

FF

8:15

 #18出原→#87大矢27Yard Pass   #11西村Kick

4

FF

5:19

 #11西村 48Yard FG×    

4

FF

6:34

 #30金 3Yard Run   #11西村Kick×

4

KD

10:41

 #12加藤→#2中川12Yard Pass   #青木Kick

本日もちゃっかり「富士通50ヤード友の会」の皆様の所で見させて頂きました。
その折「もうくぼたさんは顧問と言う事でいいんじゃない?」などと言って戴きましたが、そんな畏れ多い事を。
せいぜいコバンザメというかオマケというか、座敷ワラシというか、そんな程度でいいんですから。
ですから、「座席に余裕があるときに、お邪魔させて頂く、いわば院外団のようなもの」というか、戦隊ヒーローでよくある「6番目の謎の戦士」というか、そんなポジションでお願いします。
※普段東京ドームでは高い位置を取るのですが、なにぶんにも節電ナイター等の影響で、手元が暗いんですよ。それで前の方にお邪魔させて頂いた次第です。

ドームに入ったら、18時~18時半くらいまで、谷村奈南のCMが入ってました。ということはJXBのハーフタイムは今年も谷村奈南という事ですかね。
去年「その金をもっと他の方へまわせないものか」と言っていましたが、ハーフタイムショウそのものはこの手のタレントさんが出てくる中ではまずまず良かったと思います。去年のパールの芋洗坂係長が悲惨だっただけに。
(10/14追記:現時点では10/23Westのパナ-飲料のハーフタイムに出演だそうです)

あとですね。実は月曜日くらいからもの凄い鼻風邪(もしくはハウスダストのアレルギー性鼻炎)で、喉が痛いし咳が止まらない状態でして。
そんな関係で詳細の記載は14日深夜アップとさせて頂きます。
※手元スタッツが取りたいので、それやると寝られないんですわ。
(10/15 2:48upです)

ああ、あと11/19は芦屋にいます。展示会に行ってみたいので。宿キープしたので、場合によっては新大阪から横浜に朝イチという可能性もあります。さてどうなることやら。

続きを読む

9日のNHKスペシャル「帰宅難民」に関する雑感

有り体に言うと「この内容で放送するのは、全くと言っていいくらい意味も価値もなかった、どーしよーもない内容」でしたね。

実際、帰宅難民になった人として言いますが、「その場にとどまる」というのは実に都合のいい台詞です。
実際に新宿であの日、新宿にとどまることが選択できたとは思えない。
その場の当事者ではない傍観者である学者の言っていることは、意味も無いし矛盾に気づかないのか。

※矛盾、というのは「直下型での火災」に対して、「その場にとどまる」無意味さを全く指摘していない。つまり「焼死してでもとどまることが災害抑止力に繋がる」と学者は言った事になる。

確かに後半の「家族が心配だから帰る」という視点を浮き彫りにするためには必要な前段なのかもしれないけれど、そのためにあれだけの時間を費やす必要は全くない筈。

指摘すべき事として「行政がどう避難させるか」「待機所への誘導はどうすべきか」「移動手段の抑制をどうすべきか」「それらの伝達をいかに迅速で的確に万人に知らしめるか」が、何一つ語られていなかった。

あの日の場合、東京で一番問題だったのは「屋根のない公園に避難して欲しい」という「お願い」だけを繰り返していた事で、免震機能を持った屋根付きの待避所について夕方4時までに開設・誘導出来なかった事が一番の課題ですよ。
報道で見る限り、多くの施設が夜9時から解放。その情報もほとんど入らずという状態だった訳で。本当なら新宿ならば最低でも都庁のホールと議会議事堂は夕方には避難場所に出来た筈。
また、避難場所に誘導する人の流れも存在せず。
それじゃあどうしようもないでしょうに。

さらに首都直下だったら、多分もっと建物や鉄道の破壊が進んでいた訳で。
そういう所に全く踏み込んでないのだから、どうしようもない番組でしたね。

期待していただけに、がっかりでした。