NFLのハナシ

 

はっはっはー、今17週見終えた(1試合シカトしましたが)ところなんでいっ

前にも書きましたが、くぼたさんの所はCATVなので、ホームサーバ機能が無いSTBと言う事もあり、見る事が出来るようにごにょごにょかましてPCに取り込んでDiVXに変換してから見てます。だいたい変換には1試合7~9時間かかるので、最短で見るのは2日後になります。
で、アナウンサーのけたたましさを基準に放送がかぶった試合はNHK優先>GAORA>G+(今年はGAORAとG+のかぶりがなかった)の優先順位で録画して変換しますが、なにせ最大11試合。色々重なると消化しきれないです。

本当は正月休みで16週を大半見終える予定でしたが、サーバ不調も重なり、全く消化出来ず。
その結果、かなり駆け足で(試合が決まったら飛ばす)見終えた次第です。

なのに。ネットではデヴィジョナル・プレーオフの結果が速報されております。

うわーん、KYジャイアンツのばかぁぁぁぁぁぁ。ぼくのグリーンベイになあんてことをぉぉぉぉっ

どうせ、どうせ君なんて、来週の5時からの試合でボルティモアが勝ったら、またしてもKYぶりを発揮してサンフランシスコを蹴落とすに決まってるんだ。

前回だって「ファーヴの花道」と「ペイトリオッツのパーフェクトシーズン」をKYぶりを遺憾なく発揮して摘み取りやかったじゃないかあっ

……でもユメンヨラとからタックとか今年ならピエールポールとか、スピード派DEが好きな人なので、そのKYっぷりで勝っちまいなさいよおっ!

 

第65回RiceBowl オービック×関西学院大

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
関西学院大学ファィターズ KG

7

7

3

11

28

オービック・シーガルズ OS

0

3

8

27

38

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

KG

5:40

 #43望月 4Yard Run   #3大西Kick

2

OS

2:00

 #1金親 22Yard FG    

2

KG

7:40

 #18畑 15Yard Run   #3大西Kick

2

KG

15:00

 #3大西48Yard FG×    

3

OS

6:24

 #6菅原→#10森 5Yard Passq   #20古谷→#88安藤

3

KG

14:30

 #3大西 48Yard FG    

4

OS

0:05

 #6菅原 4Yard Run   #1金親Kick

4

KG

5:00

 #3大西 29Yard FG    

4

OS

8:41

 #6菅原 6Yard Pass   #6菅原→#18木下×

4

OS

10:38

 #6菅原→#26阿南 25Yard Pass   #1金親Kick

4

OS

13:09

 #6菅原→#18木下 19Yard Pass   #1金親Kick

4

KG

14:11

 #11糟谷→#80南本9Yard Pass   #7松岡→#80南本

公式記録が判りにくいところにあるのでリンクしておきます。こちらライスボウル公式の、試合結果の一番下にリンクがありました。
わかるかっちゅうの!(去年までは確かXLeague公式に、個人記録込みで出ていたと思うのですが。今年は個人記録無し)

今回、前述1/4の投稿のように、サーバの再インストールの為に出発が遅れてしまい、会場到着は30分前。でチケット売り場に行ったら嘘ってくらいの行列。窓口5つは過去最高で、それが22ゲートの行列にぶつかるくらいの長さに。
これは1階席は諦め、とばかりにバルコニー席に飛びつくと、こちらも残り僅か。
しかし後日の公式入場者数は25,059人で昨年より1万人強低い数字。よーく見てみれば両サイドベンチ裏からパックネットにかけて隙間がチラホラ。
去年の立命側の意気込みが凄すぎた、という事なんでしょうかね?

続きを読む

あけました。おめでとうございました

 

に、日本語がおもっくそヘンです。
ランナーズ・ハイ状態ですが、今年もよろしくお願い申し上げます。

実はサーバがズッこけました。

年末29日に掃除していて、いきなり止まりまして(無停電の電源ケーブルの接触があまりよくないらしく、掃除機で強くこづいたら電源落ちました)。
再起動テストしたら何故かDBが起動しなくて。

大慌てで不具合箇所探求をした所、疑わしいのがHDDとマザボ。

そこでシステム用HDDを新調してDBのHDDがきちんと動くかどうか確認しようとしたところからドツボに。

っつか、2年間サーバはいじっちなかったので構成もインストール方法も忘れてしまったのですっ!

※実はくぼたさんのサーバはネット系とファイルサーバを1台でやってます。従ってHDDの構成を
1.サーバOSの基本領域(SATA接続)
2.Webサーバ関係領域+Postgresqlの領域+ファイルサーバその1(一番古いATA→SATA変換器で接続)
3.ファイルサーバその2(MP3とか画像とか、重ためのもの)(一番新しいSATA接続)
にして構成していたのですが、その構成をド忘れ。どれがどれだか判らなくなってしまいました。

挙げ句にISOイメージの焼き方まで忘れる(特定のライティングソフトでないとイメージが展開されない)し。

さらに今回、容量が適切だとしいうだけてOS部分をSSDで挑戦したのですが、なんか色々不具合が。
1.FreeBSD8.2がインストール出来ない(そのうち1回は対象 ISOイメージを間違えた、2回はISOイメージが展開されなかった)
2.旧システムが動かなくなった(スタンドアロンでつなぐHDDを間違えた、という悲しいオチ。フォーマットこそしなかったが、起動不可ディスクにしてしまったので余計始末が悪い)
3.一度はX.orgを入れたが、動かない(最終的にPackageの使っているXorg-serverが古く、portsから当て直せば良いことが判明したが、この記述が見つからなくて何度も再インストール)
4.Portsから入れようとしてX.orgとKDEがコケまくり(原因は3.の現象なんですが)
5.そのうちどんどんマシン本体の機嫌が悪くなり、SSDが起動しないはHDD3が認識しなくなるはパニック。
6.最終手段として、一番利用頻度の低かったPCのマザボと電源を流用

で、DBかせ立ち上がらなかったのは、何かの時にテストでフォルダのパーミッションを変更していた事が原因で、パーミッション違いとメッセージ出していたのに「ちょっとくらいは大丈夫なんだよね」とか寝言吹いていじらなかったのが敗因。

結局マザボ(多分SATAかRAIDのコントローラー)がやられたと思われるので、その巻き添えを食ったHDD3をどうしようかとか、色々あるのです。
※メール周りにまだ不具合がある。

その上でFreeBSD9のリリースが遅れたこともあるので、1月中は土日(7日は仕事の都合で除きますが)を中心にしばしば止めてサーバの調整とか再構成とかしていきます。
ですので見えなくても「あ、まただ」と思って笑って下さい。

気がついたらPostgresが9系になっていたりとか、KDEも出来ればPortsから最新に入れ直したいとか、色々ありますもんです。何しろ一番痛いのはHDD3。持ってるCD全部MP3にしてここに入れていたので。

あ、ライスボウルの観戦記は5日深夜~7日深夜あたりに、初回投稿日の日付で掲載します。