2022年6月4日富士通スタジアム川崎第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
富士通フロンティアーズ  FF 21  10  14  21  66 
Deersフットボールクラブ  De
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 FF 1:36  #8大内→#85松井40Yard Pass   #5納所Kick
1 FF 6:32  #28香川5Yard Run   #25大塚Kick
1 FF 11:38  #15野沢→#4グラント8Yard Pass   #5納所Kick
2 FF 1:35  #28香川70Yard Run   #25大塚Kick
2 FF 7:34  #5納所41Yard FG   
3 FF 3:24  #25大塚34Yard FG×    
3 FF 8:26  #15野沢→#84神26Yard Pass   #5納所Kick
3 FF 12:00  #8大内→#/6柴田2Yard Pass   #25大塚Kick
4 FF 1:53  #21三宅82Yard Run   #5納所Kick
4 FF 5:18  #15野沢→#84神19Yard Pass   #25大塚Kick
4 FF 10:02  #15野沢→#85松井26Yard Pass   #5納所Kick
  富士通 ディアーズ
1stDown(Run-Pass-Foul) 27(9-17-1) 11(5-6-0)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 32-292-3 24-55-0
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 33-28-0-408-6 38-24-2-118-0
Total(ATT-Yard) 65-700 62-173
反則(Att-Yard) 2-10 4-25
Punt(Att-Yard) 1-35 9-334
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 5-1-33 1-0-0-5
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 0-0-0-0 8-0-106-0
Fumble(Att-Lost) 0-0 0-0
攻撃時間 25分18秒 22分42秒

いやさ試合途中で背後にいた富士通OBが「ディアーズ、スーパーは無理じゃん」と吐き捨てたほどの内容で、もう最初のプレーの時点から両チームの身体の仕上がりの差が解ってしまうくらいの、というくらいの差が出てしまっていた。
これは特にディアーズ側が「早々に、あくまで実戦感覚をフィットさせることに特化しましょう」モードに入ったからだと思う。
というのもRBのローテーションで#1宮幸が1Qくらいで下がり、レシーバーとしては#11前田不在で#83石毛も存在感なく(出てたか?と思ったら公式1キャッチ)、宮幸が下がってからラン攻撃は前半殆ど無く、加藤が以前得意としていたクイックのバブルスクリーンはことごとく富士通守備に読まれゲイン出来ず(成功率の割に距離が無いのはそのせい)。
守備に至っては富士通攻撃ラインがメンツを落とした2Qからプレッシャーがかかるようになったもののパスカバーはグスグズで(現認していないが、こちらも選手が数名出ていない筈)、プレーが外れるとランでビックゲインされてしまう。
もう途中から完全にディアーズ側は「攻撃は加藤のタイミングあわせ」「守備は相手の動きに慣れること」に終始してしまったと思うのよ。良いか悪いかは別としてね。

富士通はここまで層が決して厚くなかったRBにおいて、#28香川(スタンドでは「輿さんだ」「いや進士だ」と過去の#28RBの名前が飛び交っておりました)という凄い武器がヴェールを脱いだというか、ニクソン以外の頼れるローテーションバックに#21三宅も加わって脅威が増したという世界になってきたのである(さらにここ数年怪我から不振にあえいでいた高口も控えている)。

ぶっちゃけ、ディアーズは当面「ブロック4位狙い」=とりあえず2勝が目的。就労支援がないチームだとトッププレーヤーは入って来ないだろうから大口スポンサードが必須になるけど、まあ暫くは厳しいかな。