2023年10月9日富士通スタジアム川崎第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
 IBM Big Blue IB 10  14  31 
 アサヒビール・シルバースター SS
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 SS 7:25   #6川村3Yard Run  #4梅垣Kick
2 IB 9:47   #10ヴィラモンテス→#40スタント7Yard Pass  #11福岡Kick
2 IB 12:00   #11福岡42Yard FG  
3 IB 10:28   #10ヴィラモンテス4Yard Run  #11福岡Kick
4 SS 2:29   #4梅垣44Yard FG×(ブロック)  
4 IB 4:52   #10ヴィラモンテス→#40スタント2Yard Pass  #11福岡Kick
4 IB 7:33   #2政本→#80小鳥居19Yard Pass  #11福岡Kick
  IBM アサヒビール
1stDown(Run-Pass-Foul) 20(12-7-1) 13(3-8-2)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 35-185-1 20-26-1
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 25-15-0-220-3 33-13-2-147-0
Total(ATT-Yard) 60-405 53-173
反則(Att-Yard) 6-52 3-20
Punt(Att-Yard) 2-64 5-145
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 3-0-(-1) 0-0-0
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 2-0-29-0 5-0-45-0
Fumble(Att-Lost) 2-2 0-0
攻撃時間 24分49秒 23分11秒

雨具を装備してからスタンド入りしたので、シルバースター先制点の所から見たわけです。
いやいや両QBの出来が悪いというのは失礼なほど守備がビンビンに来ていた印象。
正直4Qの梅垣のキックの所で成功していたら7点差だった訳で、そこまで拮抗していた訳です。

ところが、だ。

IBM#10ヴィラモンテス。

彼がすっっっっっっごいキーマンだった。

正直言うと、あんまりお上手という感じでは無い。華麗と言うより泥臭い。パスだって後半になるまでほぼ投げてない。
それでいながらスクランブルプレーが凄い。

いやもうね。途中から彼が出てくると、俺の心の中の野沢雅子が叫ぶのよ
「オラ、わっくわくすっぞぉ」
って。
それに翻弄されたのが痛かったシルバースター。オプションしている訳では無いのにRBにいいように走られてしまった(確かにあれは、投げさせに行った方が良かったのか? なんとも悩ましい)。

ただ気になるのは4QFG失敗してからロックレイの投入。
これ逆じゃ無いかな。ロックレイって試合通して使ってスナップ数かけて暖めていく感じの選手なので、キャッチアップだけ任せるのはどうなんだろう。逆にスクランブル解禁した柴崎の方がキャッチアップ向きなんじゃないかなと思うんだけどなあ。