2015年5月2日富士通スタジアム川崎第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
IBM Big Blue IB 9 0 0 0 9
アサヒビール・シルバースター SS 0 13 14 7 34
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 IB 4:48  #8小田倉22Yard FG    
1 IB 5:01  #24斎藤35Yard Int.Ret   #8小田倉Kick×
2 SS 0:38  #17ミルズ→#3ウィルソン13Yard Pass   #11戸倉Run×(スナップミス)
2 SS 11:48  #17ミルズ→#3ウィルソン 2Yard Pass   #11戸倉Kick
3 SS 2:30  #17ミルズ→#3ウィルソン19Yard Pass   #11戸倉Kick
3 SS 9:38  #17ミルズ→#3ウィルソン 28Yard Pass   #11戸倉Kick
4 SS 6:57  #12高松28Yard Run   #11戸倉Kick

IBMは全スナップを多川が受けていたが、末吉もいないし、完全に調整練習モード。と、酷評するのもレシーバーの落球率が凄かったから。ジョン・スタントンが五連続でキャッチ出来ないとかに始まり、終盤はスタミナ切れのせいか多川のコントロールが逆リードになりがち。結果として試合は自滅モーとという印象。

さてこの試合のメインはなんと言ってもシルバースターの話題の外国人QBマーション・ミルズ。なんだけど……。
最初のプレーでスラントに走り込もうとして滑って転んだ移籍外国人ウィリアムズが立ち上がろうとしたところに投げ込んでそれが胸に当たって浮いたところをインターセプトリターンTDされるという悪印象スタートであった事を差し引いたとしても、「うーん。なるほどそれほど話題になる訳じゃない選手かも」という印象(秋にはがらっと変わるかも知れない)。
というのも、基本ファーストチョイスがウイルソンで、次が戸倉。後は全く呼吸があってない。これってクラフトがスタントンばかりチョイスするのと同じ傾向だよね。
しかもクラフトが「どの手の位置からでもパスが出せる」肘から先のスナップで正確にコントロールするタイプなのに対して、ミルズは「肩を必ず回して投げる」上に「ボールのリリース位置が肩のラインで、かつ肩に密着している」かなり低い位置でのリリースばかり目立った。実際DLに一度ひっかかっているので、オービックあたりには通用しないかも知れない。
それよりも、シルバースターにとって嬉しかったのはRBの新人を試せたことではなかろうか。特に中央を攻めるのに適した#10柳沢は、身体が出来上がってプレータイミングになれたら、楔のプレーとして使いたくなる存在に見えた(以前ほど松崎や濱田が走れていないことも踏まえて、ダイブバックは必要)。また久しぶりに#12高松がいい走りをしていた(システムの違いもあるので学生時代ほど活躍出来ないかも知れないが、クイックプレーはやはり見事だと思う)。これでラインのコンビが出来上がれば……数は補強していないので、練度上げないとね。
昨年から回復傾向にあった守備は、この試合を見る限りは引き続きフロントの強化に成功して続伸しつつある。ただLBとDBのベテランが抜けた穴が今後どう響いてくるか。なかなか興味は尽きない。
でも、そういう意味じゃ、別にQBは安藤のままでも良かったんじゃない?