5/4川崎球場第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
アサヒビール・シルバースター SS

21

0

28

14

63

富士ゼロックスミネルヴァAFC FX

0

0

0

0

0

Q TEAM TIME PLAY TFP

1

SS

0:54

#20 高橋7YARD Run  #10山口Kick

1

SS

4:44

#8三原 – #82山田 30Yard Pass  #11戸倉Kick

1

SS

6:30

#2花房 21YardRun  #10山口Kick

3

SS

0:57

#2花房 24Yard Run  #11戸倉Kick

3

SS

3:36

#2花房 9Yward Run  #10山口Kick

3

SS

5:24

#41細井 26Yard Fun.Ret  #11戸倉Kick

3

SS

11:12

#1東野 – #84新垣 12Yard Pass  #10山口Kick

4

SS

4:55

#1戸倉 28Yard FG ×   

4

SS

5:48

#8三原- #88橋詰 14Yard Pass  #10山口 Kick

4

SS

10:26

#8三原 – #84新垣 1Yard Pass  #11戸倉 Kick

シルバースターは選手名簿と紙メガホンを自由配布にしてました。

ただねえ。前半終わって帰るお馬鹿さんがあっさりゴミ箱に棄ててるなんだよね。感じ悪いよ。

続きを読む

4/29駒沢陸上 早慶定期戦

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
慶應義塾大学ユニコーンズ  

0

3

0

0

3

早稲田大学ビックベアーズ  

10

10

14

13

47

Q TEAM TIME PLAY TFP

1

早大

3:28

#30末吉 2Yard Run  #85出澤Kick

1

早大

7:36

#85出澤 20Yard FG   

2

早大

4:36

#30末吉 7Yard Run  #85出澤Kick

2

慶應

11:06

#59坪井 24Yard FG   

2

早大

11:59

#85出澤 35Yard FG   

3

早大

1:28

(見てませんでした)  #85出澤Kick

3

早大

5:56

#30末吉 51Yard Run  #85出澤Kick

4

早大

2:37

#10橋本-#80瀧 8Yard Pass  #85出澤Kick

4

早大

11:37

#30末吉 30Yard Run  #85出澤 Kick

 ちなみに3Q頭のTDは、売店から戻る途中だったので見逃しました。バックスタンド側、貧弱すぎです。

特に書くことがない(汗)くらいに仕上がりが良くない慶應と仕上がってた早大という感じです。

慶應#5青樹は、パスが絶不調。後半からオプションするも、あまり出来が良くない(但し、写真は1Qです)

独走する#30末吉。なんとかフレームに入りました。

ロングパスを試みる#5芳賀。終盤に交代したので、もしかして負傷したのか?

終盤、意地を見せるパス攻撃の#4岩崎。しかしこの後、サックされファンブルロスト。

結局、デジタルズームで何とか撮影出来る練習になった、という試合になってしまった(ラストだけ画質が悪いのは、撮影時のサイズを小さくしてみたテストのせいかもしれない)

4/26川崎球場第二試合

今日は快晴でした。どれくらい快晴かというと

これくらい。風がないと暖かかったです。

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
オール三菱ライオンズ ML

7

0

0

0

7

ハリケーンズ Hu

0

0

0

9

9

Q TEAM TIME PLAY TFP

1

ML

4:01

#3岡本 1Yard Run  #37岡村 kick

2

HU

4:06

#4秋田 32Yard FG×   

4

Hu

5:29

#9皆川-#19佐藤 32Yard Pass  #19佐藤  Pass×

4

Hu

8:54

#4 秋田37Yard FG    

4

MK

11:14

#37岡村 37Yard FG×   

ちなみに、今シーズンから出来る限り写真を掲載しようと思います。だって、字ばかりじゃ淋しいでしょ。

続きを読む

4/26川崎球場第一試合

本日は強風です。どれくらいかと言うと

こんな感じで、スタンドがきしむほどでした。

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
明治安田生命パイレーツ MP 

16

0

0

2

18

日本UNISYSブルズ UB 

0

3

3

0

6

Q TEAM TIME PLAY TFP

1

MP

5:32

#16田口 1Yard Run  #18飯島Kick

1

MP

7:13

Safty(パンターがエンドゾーンでファンブル、リカバー後ラインを踏んだ)   

1

MP

11:22

#34松尾 1Yard Run  #18飯島Kick

2

UB

5:26

#10竹島 33Yard FG   

3

UB

8:14

#10竹島 30Yard FG   

4

MP

6:36

Safty(エンドゾーンでロスタックル)   

 

続きを読む

とても良い記事があったので、紹介します

元は朝日新聞朝刊に出ていた記事。

甲子園ボウル、門戸開放 地方校の「覚悟」不可欠

至極当然の指摘、なんだけどさ。
何故専門誌はこの発言をしないのさ。
そもそも関西学生注視姿勢しか打ち出してない事から、感覚麻痺したのか?

いずれにせよ、地方リーグは死にものぐるいで5年間の底上げをせねばならないと思う。いまのままでは、「やって損した」になりかねないから。

続きを読む

4/25川崎球場で気になったこと色々

・まず、雨対策が甘い!

第1試合・第2試合ともに立ってみてる人が多い。雨降ると判っていたら、レインパンツぐらい買ってこい。タオルぐらい用意しておけ。
見る側の問題だ、これは。当たり前の事だが、後ろに人がいるのに傘を高くかざして立ち見、とか、ベンチに立って見る、とか、ひたすらに基本的なところが駄目駄目。悲惨としか言いようがない。

・場内放送は質を考えろ

いや、努力は認める。但し、間違っている。
まず第1試合、場内放送の人が隣のスタッフと会話してるの、全部漏れてる。みっともないったらありゃしない。
それから、場内実況はスポーツ中継ではない。現在発生した事象について「結果のみ」「事実のみ」を正しく伝える事に注力すべきであって、余計な創作はしなくて良い。
ただ、第2試合冒頭であった「コイントスのコインの話」みたいなのは、なかなか面白くて良い。

・選手名くらいどこかにリスト張っておけ

本来、春のように登録選手が不安定な状況において、毎試合メンバー表を用意することは困難である、というのは判る。ならば、公式サイトの「お知らせ」とか「掲示板」に「今度の試合の登録メンバー」として、テキストで一覧を掲載すべきではなかろうか。(本当は、協会公式サイトに掲載すべきなんだけどね)。

観客を育てるのは、やはりチーム。関係者は事前に「観戦の手引き」とか作って配るべきではないだろうか。

いずれにせよ、チーム関係者でない観客が久保田くらいではないかと思う、淋しい会場ではそんな事も考えてしまうものなのである。

次から観戦メモを「雨天用(用紙が耐水紙・合成カバー・油性ボールペン)」と「晴天用(上質紙・濡れに弱いカバー・しゃーペン)」に分けよう、と心に誓ったのでありました。

4/25川崎球場第2試合

凄い雨だったのと、あまりの寒さに根負けして前半で帰ってしまいました。


試合開始前に既に水が浮いてます。見えている白い縦スジは雨です。ちなみにこんな天気なので、バックスタンドは開始10分前まで0人、開始直後に30人くらい。
ホントの所、試合開始30分前までスタンドに殆ど人がいなくて困ってました。

それにしても、試合終了後5時間経過しないと試合結果もスタッツも入手できないというのは、どういう事なのか。
(しかも、これはIBMのサイトで入手した。協会サイトでは試合日程からこの試合が抹殺されているという、とんでもな状態に夕方7時から突入。)
試合終了後1時間で得点経過まで、2時間以内にゲームスタッツ、3時間以内に個人記録を配信する、というのは大原則だと思います。(っつうか、本当にマスコミ対応する気があるなら2時間以内に全記録リリースでしょ)

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
IBM BigBlue  IB

10

7

9

12

38

富士ゼロックスミネルヴァAFC  FX

0

0

0

0

0

Q TEAM TIME PLAY TFP

1

IB

2:58

#32飯塚 2Yard RUN  #8崔 Kick

1

IB

8:53

#8崔 28Yard FG   

2

IB

6:20

#30工藤 11Yard RUN  #8崔 Kick

3

IB

4:34

SAFTY   

3

IB

9:15

#15岡村→#17小川 4Yard PASS  #8崔 Kick

4

IB

9:22

#30工藤 1Yard RUN  #5春日井 RUN×

4

IB

9:56

#3サンプル 48YARD Punt.Ret  #24中野RUN× 


2Q工藤選手のTDの所。雨の凄さは、人工芝に浮いた水に雨が激しく当たっていることで判るだろう。

で、試合開始時に結構立ってた人が多かったのよ、メインスタンド。そしたらIBMチアが、ダンボールの梱包材(運送用の、敷くのに使うロールタイプの奴ね)を持って客席かけずり回って、観客に渡して敷いてもらってました。
Nice Play!

続きを読む

4/25川崎球場第1試合

試合は「40秒計時」「アウトオブバウンズに出た時もゲームクロックはレディで回る」「キックオフは30ヤードから」が適用されています。

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
東京ガスクリエイターズ TC

7

0

7

10

24

ブルザイズ東京 BL

0

0

0

0

0

Q TEAM TIME PLAY TFP

1

TC

1:30

#2鈴木(圭) 42Yard Run

#85鈴木(崇)KICK

2

BL

2:25

#48 30YARD FG ×   

2

TC

7:12

#85鈴木(崇)22YARD FG ×   

3

TC

5:03

#7片山 1YARD RUN  #85鈴木(崇)KICK

4

TC

5:06

#7片山 1yARD RUN  #85鈴木(崇)KICK

4

TC

11:48

#85鈴木(崇) 28YARD FVG   

 

凄い雨でした。証拠写真。フェンスのあたりの白いスジが雨粒です。

続きを読む

Xリーグの再編成について

しかし、だねえ。20日にメディアリリースしたものが24日午後までサーバに掲載出来ないというのは怠慢。せっかくマスコミがリリースしたのに、その時点で公開されていないようでは、興味を持った人が見に来てくれなくなるよね。
正直、動画配信なんかするよりも、更新をもっと早くするための努力の方が必要だと断言します。
結果速報の更新の遅さは、年々遅くなる一方。正確性を考えての事だと思いますが、それにしても11時開始の試合のスタッツ開示に半日超してしまうようではねえ。
あと、朝日新聞のWebに記事が出てないのは、メインスポンサーを降りたという事なのだろうか?あまりにも扱いがひどいと思うんだよねこの頃(SkyAの扱いも年々悪くなるし、なんか朝日新聞系列は駄目駄目となってる気が。サッカーのヘタレ中継見ても、スポーツアナウンサー育てる気が丸でないのが判るし、スポーツ中継から手を引いて欲しいわマジで……ってこれは脱線)。

さて、リーグ再編ですが、新聞報道よりもリーグの配信記事の方が良いと思うので、そちらをざっくりまとめます。

  1. 秋季リーグは6チーム×3ブロックを維持し、リーグ戦5試合を行う。(現行通り)
  2. リーグ戦の結果、各ブロック上位3チームをシャッフルして2次リーグを行う
  3. 2次リーグのブロック1位の計3チームと、それ以外のチームの最上位チームの4チームで決勝トーナメントを開催
  4. リーグ戦下位3チームは、2次リーグ戦としてウエストは3チームによるたすきがけ再試合、東日本はインターカンファレンスを実施。
  5. 下位2次リーグの結果、ウエスト最下位と東日本下位2チームは入れ替え戦
  6. 試合時間はリーグ戦1Q12分、2次リーグ1Q15分

個人的には、理想案に近いものだっただけに、驚嘆しています。よもやここまで踏み込むとは思いもしなかったので。

続きを読む

さあ、春の試合スケジュールだっ

ホントは違うことしてる筈なのに、気になって調べ始めたらここまで作ってしまいました(笑)
有料会場に絞ってまとめてあります。
今年は「妙に6月末までスケジュールが詰まっているなあ」というのが感想ですね。
珍しくパールの始まりが遅いので、Jr.パールなどにも顔を出そうかと。仕事がつまってなければ、ですが。

4月 会場 kickoff 対戦カード 備考
11 川崎球場 11:00 ウォリアーズ×東亜建設工業 Jr.パールボウル
13:30 ブルーサンダース×ラングラーズ Jr.パールボウル
12 川崎球場 11:00 SONY×電通 Jr.パールボウル
13:30 東京電力×ハスキーズ Jr.パールボウル
18 大井第2球技場 11:00 三井物産×ハーバース Tokyo Bayside Bowl
14:00 伊藤忠×STEELERS Tokyo Bayside Bowl
19 大井第2球技場 11:00 Triax×バンディッツ Tokyo Bayside Bowl
14:00 丸紅×相模原ライズ Tokyo Bayside Bowl
アミノバイタルフィールド 11:00 青山学院大学-明治学院大学 K-WARS 2009
13:30 慶應義塾大学-神奈川大学 K-WARS 2009
16:00 早稲田大学-立教大学 K-WARS 2009
25 大井第2球技場 11:00 オックス近鉄×東亜建設工業 Jr.パールボウル
13:30 バーバリアン×ラングラーズ Jr.パールボウル
川崎球場 11:00 オール東京ガス×ブルザイズ パールボウル
14:00 IBM×富士ゼロックス パールボウル
26 大井第2球技場 11:00 警視庁×電通 Jr.パールボウル
13:30 ROCBULL×ハスキーズ Jr.パールボウル
川崎球場 11:00 パイレーツ×日本ユニシス パールボウル
14:00 オール三菱×ハリケーンズ パールボウル
アミノバイタルフィールド 11:00 関東学院大学-神奈川大学 K-WARS 2009
13:30 法政大学-国士舘大学 K-WARS 2009
16:00 専修大学-東海大学 K-WARS 2009
29 駒沢陸上競技場 14:00 早稲田大学-慶應義塾大学  定期戦

緑色は「どうしようか迷っている」青色は「基本、行く予定」

続きを読む