2023年11月5日横浜スタジアム第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
 富士通フロンティアーズ FF 22  14  43 
 IBM Big Blue IB
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 FF 3:05   #15野沢→#4グラント 15Yard Pass  #13高津佐→#29林Pass
1 FF 5:22   #15野沢→#85松井 5yARD Pass  #5納所Kick
1 FF 8:20   #15野沢→#2ニクソン13Yard Pass  #5納所Kick
2 FF 1:58   #21三宅 2Yard Run  #5納所Kick
2 FF 10:47   #50海﨑 90Yard Fum.Ret  #5納所Kick
4 FF 8:30   #28香川1Yard Run  #5納所KICK
4 IB 10:21   #2政本→#81糸川19Yard Pass  #11福岡Kick
  富士通 IBM
1stDown(Run-Pass-Foul) 22(11-10-1) 12(5-7-0)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 36-165-2 22-52-
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 21-17-3-215-3 34-17-2-138-1
Total(ATT-Yard) 57-380 56-190
反則(Att-Yard) 2-5 5-38
Punt(Att-Yard) 0-0 4-148
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 2-1-56 0-0-0
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 1-0-12-0 5-0-171-0
Fumble(Att-Lost) 1-1 1-1
攻撃時間 27分18秒 20分42秒

去年から政本の試合への入りがグダグダだったんだけど、この試合もそう。結局手駒は豊富なのに攻撃で軸が作れないから攻め手に欠ける。相手の出来によるがハイパワー攻撃で相手を上回る事が求められる(かつ手駒が揃っている)チームなだけに、リズムの緩急がとれずに手詰まりになったという感じしかしない。

翻って富士通は、高木が全休して野沢に大半を託して、この結果だ。控え選手が相手トップ選手と互角に渡り合える貴重な経験が出来てしまった訳で。

正直、SNSで選手が妙なアオリを入れて悪目立ちしちまったIBM、目立つところや目指す所が違ってないか? もっとこう、ピリッと出来ない?

2023年11月4日MKタクシーフィールドエキスポ第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
 エレコム神戸ファイニーズ KF 10   13 
 アサヒビール・シルバースター SS  0 
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 KF 9:46   #16谷川 41Yard FG  
2 KF 7:08   #5ピンデル→#24白神7Yard Pass  #16谷川Kick
2 KF 10:21   #16谷川 47Yard FG  
3 SS 12:00   #10安藤→#83林 14Yard Pass  #4谷川Kick
4 KF 7:33   #16谷川21Yard FG×  
  エレコム神戸 アサヒビール
1stDown(Run-Pass-Foul) 14(4-10-0) 10(3-7-0)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 29-49-0 22-62-0
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 24-18-0-166-1 19-11-2-156-1
Total(ATT-Yard) 53-215 41-218
反則(Att-Yard) 4-35 3-42
Punt(Att-Yard) 3-116 4-141
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 3-0-8 2-0-2
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 2-0-47-0 3-0-50-0
Fumble(Att-Lost) 0-0 0-0
攻撃時間 27分0秒 21分0秒

まあシルバースターは試合途中でロックレイが故障したのでその分割り引くべきなのかと言う気もするが、そうなるとシーガルズ以上に層の薄さ(実際交代交代で出ているバックの数ばシルバースターの方が多いから、そこで「経験不足」とは言えないと思う)を感じてしまう。
※遠征であるが為に参加していないメンバーもいたとは思うが。

そういう意味でこの試合、ファイニーズにあってシルバースターに無かったものは、敢えて言うと「狂気」みたいな何かだと思う。
同等の戦力(スタッツを見れば判るように)の場合、そこに入る「ティースプーン一杯程度の狂気の差」っていうのかな、そういう点で差が出たというか。
既にトーナメント出場を決めているシルバースター(勝っても負けてもこの日の第一試合のどっちかと当たる)と負けると順位決定戦出場が決まるファイニーズとでは温度差があったかも知れないけれど、やはり「狂気」の差というべきだと思う。

2023年11月4日MKタクシーフィールドエキスポ第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
 パナソニック・インパルス PI 14 
 オービック・シーガルズ OS
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 PI 3:10   #8石内→#80レイモンド 4Yard Pass  #16佐伯Kick
1 OS 11:35   #12山﨑 33Yard FG  
2 PI 11:46   #16佐伯 22Yard FG×  
3 PI 11:57   #12荒木→#80レイモンド 4Yard Pass  #16佐伯Kick
4 OS 11:05   #17クルカ→#85ハフ 18Yard Pass  #29李Pass×
  パナソニック オービック
1stDown(Run-Pass-Foul) 13(6-5-2) 13(2-10-1)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 33-136-0 16-18-0
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 17-9-0-107-2 32-22-0-237-1
Total(ATT-Yard) 50-243 48-255
反則(Att-Yard) 4-45 6-44
Punt(Att-Yard) 4-215 5-227
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 5-0-45 1-0-(-8)
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 2-0-22-0 2-0-21-0
Fumble(Att-Lost) 0-0 0-0
攻撃時間 23分1秒 24分59秒

いろんな言い方が出来るかもだけど、個人的には「安全策に走ったガルズ、淡々と勝利への執念を燃やしたインパルスの前に自滅」という印象。
実はみんなが褒めているインバルスのパント。3回シーガルズ陣1Yardでデッドだったんだけど、このうち2回はリターナーがキャッチを見送った結果(フェアキャッチで取っていれば20ヤード付近だったと思われる)だし。
したがって攻撃開始位置が異様に自陣深い状況で、李卓に頼り切った攻撃を展開するとこうなってしまうという展開で、攻守均衡した力を持っている筈の両チームでこれたけランの成績が違うのは、やはり余裕の無さが出たという事なのではないか、と勘ぐってしまう。
なので、やはり自滅と言っていいんではないか。特にコーチ陣が及び腰だったという感じがする。