2025年8月31日富士通スタジアム川崎第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
 ノジマ相模原ライズ SR 14  10  10  41 
 OrientalBioシルバースター SS 14  17 
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 SR 3:56  #6パランデック→#85小林22Yard Pass   #7竹内kick
1 SR 4:08  #6パランデック→#19カニンガム29Yard Pass   #7竹内Kick
2 SR 2:23  #28吉澤3Yard Run   #7竹内Kick
2 SS 6:05  #4梅垣31Yard FG    
3 SR 1:44  #6パランデック→#19カニンガム61Yard Pass   #7竹内Kick
3 SR 8:26  #7竹内21Yard FG    
4 SR 5:14  #7竹内40Yard FG    
4 SS 7:31  #15佐々木→#81佐藤29Yard Pass   #4梅垣Kick
4 SR 10:42  #26瀬戸山4yARD Run   #37佐藤Kick
4 SS 11:44  #15佐々木→#81佐藤29Yard Pass   #4梅垣Kick
  ノジマ相模原 OrientalBio
1stDown(Run-Pass-Foul) 25(11-13-1) 14(4-10-0)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 36-198-2 21-42-0
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 28-20-0-245-3 32-19-0-203-2
Total(ATT-Yard) 64-443 53-245
反則(Att-Yard) 3-15 6-27
Punt(Att-Yard) 2-73 6-277
PuntRet(Att-Yarrd-TD) 2-19-0 1-0-0
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 2-0-17-0 1-0-12-0
Fumble(Att-Lost) 1-0 1-1
攻撃時間 27分5秒 20分55秒

まああれだけぺけったで大口たたいて見栄切ったアーリーは暫くアメフト周りで羽津健資ない方がいいだろうなあ。で、HCの岡さんもご苦労様というか何というか。

まずリターンを取ったシルバースターはいきなり春から参加していた(シルバースターにしては珍しい)アイソムが、Aギャップから入って着た守備選手に、為す術なくサック。しかもこのドライブはあっさりパント。そこをリズムよくせめたライズが先制。
次の攻撃最初のプレーでヒッチパスからのサイドスクリーンでタックル食らったキャリアがファンブルしてロスト。

もうここで試合の大勢が決してしまった感があった。
結局奇数Qにアイソム、偶数Qに佐々木がプレーしたが、佐々木の方が輝いてしまったのはチームディレクターが胃の痛い所だろう。

というか、春先からライズLB団が調子が良い。ここに引っ張られるようにDLがプレッシャーをかけてDBの負担を軽くしているのが良くわかる。
次節の富士通戦が楽しみである。

シルバースターは次節、前年も苦戦していた富士フイルム。楽しみなんだけど……どうして同日別会場開催にしてくれてんねん!どっちも現場で見たいじゃないかもう!