| |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
| アズワン・ブラックイーグルス |
AB |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| LIXILディアーズ |
LD |
10 |
14 |
17 |
10 |
51 |
| Q |
TEAM |
TIME |
PLAY |
TFP |
| 1 |
LD |
2:26 |
#32前川1Yard Run |
#14青木Kick |
| 1 |
LD |
7:53 |
#14青木37Yard FG |
|
| 2 |
LD |
2:13 |
#9加藤→#85鈴木1Yard Pass |
#14青木Kick |
| 2 |
LD |
10:55 |
#9加藤→#15呉田33Yard Pass |
#14青木kick |
| 3 |
LD |
3:27 |
#14青木44Yard FG |
|
| 3 |
LD |
5:47 |
#2中川54Yard Run |
#14青木Kick |
| 3 |
LD |
11:20 |
#43小野里7Yard Fum.Rec |
#14青木Kick |
| 4 |
LD |
2:43 |
#12大和田→#15呉田32yard Pass |
#14青木Kick |
| 4 |
LD |
8:04 |
#14青木40Yard FG |
|
前半の試合展開を見ていたならば、「あれ、どうしていつの間にこうなった」という試合だったわけで。これを見事に要約するなら「ハーフタイムアジャストと、その後の対応」だと思うのですよ。
ぶっちゃけ話、前半に関しては「攻撃は決して悪くなかった」し「守備はまずまず」という展開で、正直に言えば「上手くいけばTD2本は返せるな」と思ったんですよ。
後半攻撃のメンツ落とされるは、守備も3本目主体になるは、かつどちらにもいいようにやられているのではねえ……。
これは、前半キーになった#10田中と#5山本を押さえ込まれた為で、その後の対応に手を打った感じがなかったから。
逆に守備は前半から「正面衝突は止まるけれど、ちょっとねばられてずれると大穴」という事がかなり致命傷。いいようにラインがピックアップされているという事でもあるけれどけ。
そんな訳でLIXIL側では怪我人が出た事が怖いけれど、それを除けば特筆する箇所もなく。