| 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | ||
| パナソニック・インパルス | PI | 28 | 21 | 0 | 24 | 73 |
| オール三菱ライオンズ | ML | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| Q | TEAM | TIME | PLAY | TFP |
| 1 | PI | 0:10 | #5ジャモー85Yard K.O.R | #16佐伯Kick |
| 1 | PI | 4:05 | #2ヘンダーソン→#81小倉14Yard Pass | #16佐伯Kick |
| 1 | PI | 5:31 | #2ヘンダーソン58Yard Run | #15佐伯Kick |
| 1 | PI | 11:38 | #2ヘンダーソン→#18桑田10Yard Pass | #16佐伯Kick |
| 2 | PI | 1:45 | #5ジャモー49Yard Run | #16佐伯Kick |
| 2 | PI | 6:20 | #2ヘンダーソン→#96オヌワー12Yard Pass | #16佐伯Kick |
| 4 | PI | 2:53 | #16佐伯30Yard FG | |
| 4 | PI | 6:05 | #29牧田10Yard Run | #11佐伯Kick |
| 4 | PI | 8:26 | #8石内→#15渡邊8Yard Pass | #11佐伯Kick |
| 4 | PI | 11:26 | #96オヌワー56Yard Punt.Ret | #11佐伯Kick |
| パナソニック | オール三菱 | |
| 1stDown(Run-Pass-Foul) | 19(8-11-0) | 7(5-2-0) |
| ラン攻撃(ATT-Yard-TD) | 22-246-4 | 35-79-0 |
| パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) | 19-15-0-275-4 | 24-12-1-57-0 |
| Total(ATT-Yard) | 41-521 | 59-136 |
| 反則(Att-Yard) | 5-35 | 1-10 |
| Punt(Att-Yard) | 0-0 | 9-259 |
| PuntRet(Att-FC-Yarrd) | 9-0-81 | 0-0-0 |
| KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) | 1-1-85-0 | 3-0-41-0 |
| Fumble(Att-Lost) | 1-1 | 0-0 |
| 攻撃時間 | 17分9秒 | 30分51秒 |
いやもうね。点差についてああこういいたくなるのは判るが、これ、攻めた結果のこの点差だからね。シルバースター戦より見応えあったですよ。シルバースターより攻撃回数あるし、後半ファンブルロストさせた上に敵陣深くまで入って得点機作ったんだもの。
問題はね。メンツ落とした時のパナソニックの仕上がりですわ。これはラインの仕上がりが全然違う。こりゃもう、よほど(シリアスな怪我人が複数出るとか)の事が無い限り、止まりませんって。